「雪だるまガール」解説

どうもです!明日はクリスマスイブ。親として今年最後の大仕事サンタの役をしなければなりません。ぶっちゃけ面倒臭いです!息子はもうサンタの仕組み理解しているんですが娘はまだボンヤリとかしか理解していないですからねぇ。色々疑問を感じて質問してきますが全部「サンタは神様とか妖怪だから。人知超えているから。」と言ってはぐらかしていますw

はい!では曲紹介!「イキグサレ13」八曲目。「雪だるまガール」です。

イキグサレはホラーを題材にしていますから色んな死をテーマにして来ました。焼死、墜落死、感電死、轢死などなど。そこでまだやっていない死に方あったかなーと考えて溶解死を思いつきました。「溶けて死ぬ」なんてマンガや特撮では良くありますが実際にはそんな強力な劇薬ありません。何時間も漬かっていれば溶けるかもしれませんがそれでは死体処理にしか使えず凶器にはなりません。まったくイメージまとまらないまま「まあなんとかなるだろう」と曲を作り始めました。気持悪い感じにしようと七拍子で作りました。

そうしたら思いに反してなんだかメランコリックないい曲風なのが出来ちゃってw あれ~?って感じです。そこで趣旨を変えて「溶けて無くなってしまいたい」という消えてしまいたいという気持をテーマにしました。私、今ではこんなんですが多感な頃は人並みに「消えたい」とか「居なくなりたい」とか思うこともあったんですよwそんな時期の事を思い出して作詞しました。一番、鮮明に思い出したのは自動車教習所。一応免許は持っていますがほとんど運転していません。

いろんな事 挑戦してみれば
出来ない事 苦手な事 増える

この歌詞は教習所通っていたときの私の心情そのものですw

「寝かし付け」解説

どうもです!相変わらず曲作りと子供の世話の毎日です!子供はもう二人とも小学生。手が掛からなくなって楽になるかなと思いきや、なかなかどうして厳しいですw娘は小学生になって自我や主張がハッキリしてお兄ちゃんとケンカばかりです。私の言う事もちっとも聞いてくれません。それでいて学校以外はずっと私にベッタリで何もさせてくれません!長男はかなり自立心のあるやつで勝手にゴハン作って食べたり風呂に入ったりするので楽っちゃぁ楽なんですが小学四年にもなるとクラスの中でヒエラルキーというかスクールカーストというか発生し始めるようで中々高度な人間関係の相談を受けたりします。これは暫く(もしかして永遠)楽にならないようです。

それではイキグサレ13曲紹介!七曲目「寝かし付け」です!

前曲でポップ路線に舵を切った本アルバム。次は短調のカッコイイ系の曲にしようと作り始めました。ハイテンポでギターギャんギャん鳴っているのをイメージして私のお得意の作曲方法、普通のコード進行で作ってBメロ、サビで転調するんですが転調先でも極力普通のコード進行ってやつで作りました。この方法、ポップなのに変化やスピード感出せるのでお気に入りです。

そんなこんなで曲は出来たのですが歌詞。この時すでに子育てメインの生活でしたからねぇ。子供の寝かし付けをテーマに持ってきてしまいました。お化けと添い寝して寝かしつけるの考えたんですがいまいち纏まらなくて。そこで立場逆転してお化けに寝かしつけられるのを考えました。なんだかちょっと物悲しい曲になってしまいました。最初はカッコイイの作ろうとしてたのに!

「羅睺(らご)」解説

どうもです!曲作り子供が学校行っている内に作業していたんですが一向に進みません。そこで昨日、子供がベットに入ってから作業してみました。そしたらまぁ昼間と打って変わってガンガン進みます。やっぱ創作活動は夜に限ります!しかし朝6時には起きなければならないので時間が無い事には変わりありません!

では「イキグサレ13」の曲紹介!これは今現在一番の自信作です。

六曲目「羅睺(らご)」です。

六曲目。前半戦が終わって後半戦に入りました。そろそろ「変な曲」じゃなくてポップでキャッチーな曲欲しいと作り始めました。とりあえず「ファンク」にしようと思いスラップベースとワウギターであれこれいじっていました。ファンク作るときいつもだったら副旋律はホーンセクションかオルガンで作るんですが、なんとなくギターを弾いてみたらいきなりバシッとはまったのが出来ました。いや、ビックリです。楽器変えただけでここまで変わるかと改めて音楽の底知れなさを感じました。

「これは絶対いい曲になる」と確信しました。そうなると問題は歌詞です。迂闊な事をして台無しにしてはいけません。いつものようにストーリー性のある怪談は合わないように感じたので抽象的な心情的なフワッとしたものにしようと思いました。

そこで前からテーマとして扱ってみたかった「羅睺」を使ってみることに。羅睺はインド神話に登場する日食や月食を引き起こすアスラ、ラーフラの漢字名です。日本ではアスラというより阿修羅といったほうが馴染み深いでしょう。「羅睺阿修羅王」。この字面だけで中二病思いっきり刺激してきますw「日食を起こす阿修羅」という知識しかなかったんですがこの曲作るんで調べたらかなり面白い存在でして。インド天文学や占星術で九曜というのがあります。月火水木金土日の七つに羅睺と計都という架空の星加えたものです。羅睺と計都はラーフラのクビチョンパされた首と体です。その正体は太陽の通る道「黄道」と月の道「白道」の交差する所、二箇所。昇降点が羅睺で下降点が計都。どちらも凶星としてあつかわれています。なんとも神秘的かつ魅力的です。鎌倉時代に超絶美少年として立体化されちゃったから日本では壮麗なイメージがある阿修羅。それが太陽と月を消す力持っているんだから「ヒャッホー!」て感じですwアフラマズダ、那仏の可能性もあるし!三号のイメージにも阿修羅は入っていますからね!そんな感じで「太陽、月の光を消して」って曲になりました。本当に好きな曲です!

「黒いコート」解説

どうもです!相変わらず作曲作業なかなか進みませんが今日四曲目の全体の雰囲気を掴めて来ました。だんだん自分のモードが「変なの作ろう」から「ポップなの作ろう」に変化してきています。そろそろエンジンかけたいところです!

それでは「イキグサレ13」の曲紹介!五曲目「黒いコート」です。

この曲は「そろそろ「赤い服の女」なみに怖い曲作りたいな」と作り始めた曲です。しかし「赤い服の女」ほどインパクトある幽霊って思いつかなくてw 怪談動画見まくってネタを探していました。とはいっても私も怪談好きですからほとんど知っているもしくは似たようなお話ばかり。困ったなぁと思っていたんですが一つだけピンと来たのがありました。お話自体は面白くなかったんですが「後ろ向きで歩く人」というワンシーンがありました。それでイキグサレのフォトグラファー一ノ瀬屠殺彦が「俺の創作した怪談聞いてよ」と語ってくれた話を思い出しました。前を歩いている人に妙に違和感を感じてよく見ると貞子のように髪を前にたらしてこちらを見ながら後ろ向きで歩いていたという話。インパクトも十分これでいこうと決めました。

曲の方も怖い感じにしようとドミナントの濁ったコード使って気持悪いの作っていたんですが何故かサビで爽やかになっちゃって。これに引っ張られて歌詞も後ろ向きの女から一枚のコートに大勢入っている幽霊というよりお化けになっちゃいました。私、手足がいっぱいある異形デザインも好きなのでなんだか私にとっては可愛いと思える感じになってしまいました。でも明るいコンビニに逃げ込んだのにそこにまで入ってくるって描写はなかなか怖いんじゃないかと思います。この黒いコートのお化け気に入っているんでいつか動画で作ってみたいです!