使い魔の家

今日は妻が仕事始め&新年会。しかし子供が二人ともまだ休みで一日中子供の相手です。さすがに疲れちゃうんで区民センターの貸しスタジオにいってドラムで遊ばせる事に。しかしドラムを前にすると私も叩きたくなって調子に乗って子供と一緒にドカドカ叩いてしまいました。結果酷く疲れています。

はい曲紹介です!10の九曲目

「使い魔の家」

ラスト一曲前の曲です。ラストの曲は映像作品でいえばエンディング。となると一曲前のポジションはアルバムのクライマックスを担う曲になります。ですから毎回、ノリが良い盛り上がる曲を割り当てているんですが今回、いつもと違うパターンにしてみたくなりまして。ラストの曲を爽やか系じゃなく不気味系にしてみようと。そうなると一曲前の曲も雰囲気が変わってきます。考えた結果ノホホンとしたゆるい感じの曲になりました。

歌詞の最初のアイデアはお正月、一人暮らしの人の所に裏山から狸や狐や天狗や河童が降りてきて宴会始めるというもの。お話としては面白いものが出来そうな予感がしたんですが、ちょっとアニメ、漫画的すぎてイキグサレっぽくないなと思いました。もうちょっと現実的にしたくてスケールダウン、やってくるのは妖怪じゃなくて動物にしてみました。まあ、やってくる狸は腹鼓打つし狐は頭に葉っぱ乗せているんですがw

お皿戦争

あけましておめでとうございます!年末はずっと大掃除、昨日は妻の実家にごあいさつ。今日は姉ちゃんが来るので正月といえ自分の時間がありません!なので昼間更新しちゃいます。

曲紹介、10の八曲目

「お皿戦争」

私、ベース歴結構長いんですがまったく練習してこなかったものがあります。ピック奏法です。実はギターもバッキングは爪で弾いています。出来ない事はなんだか魅力的に思えてきます。キレのある金属的な音。挑戦してみることにしました。結果、ちょっと攻撃的な曲になりました。

攻撃的な曲ということで歌詞の方も攻撃的にしたいと思ったんですが、残っていたネタは「番町皿屋敷」のお菊さん。お岩さんに続く有名幽霊ですがこの曲に使うにはイメージが離れすぎています。どうしようかと考えていたらあるアイデアが出てきました。攻撃的ってなにも加害者や脅威だけのものじゃない。被害者や迎え撃つ側の攻撃もあるなと。ゾンビ映画でゾンビ撃退するのに極端な暴力でゾンビバラバラにするシーンがあります。そのように幽霊に圧倒的で暴力的な反撃を試みる話を思いつきました。反撃のきっかけになるお皿はお菊さんのイメージが残っています。現代的な「班長皿屋敷」のパロディが出来たような気がします。

自動販売機の女

どうもです!息子が冬休みに突入です。さらに自由時間が削られますが去年までの店舗やっていた時に比べれば実に穏やかな年末です。こんなゆっくりした年末は生まれて始めてです。

では曲紹介、10の七曲目

「自動販売機の女」

ここらへんでいつものイキグサレ、怪談をテーマにした曲を入れようと思いました。今回、思いついたのは冷蔵庫にまつわる怪談。冷蔵庫開けたら生首入っていたとか、切断した死体を保存していたとかそういう奴です。で、冷蔵庫にまつわる怖い話を探してみたんですが「冷蔵庫開けたら死体があった」以外のパターンないんですよね。さすがにこれだけでは歌詞にならないので貞子よろしく冷蔵庫から出てくる幽霊考えたんですがこれも「スキマニア」とか「配管女」とかぶっちゃう。曲の方もイメージ纏まらないまま作り始めたらなんだか優しい感じの曲になっちゃった。どうしようかと思っていたところにパッと閃きました。自動販売機にも冷やす機能あるじゃないかと。

色々考えて「自販機でジュース買って下にある取り出し口に手を入れたら中から手を握られた。」という話が出来ました。なかなか怪談としても優秀な気がします。ここでまた一つアイデアが出ました。幽霊の手なんだからきっと冷たいんだろう。でも「あたたか~い」買ったらどうなるんだろ?ここまで来たら曲に出来ます。アイデア一本で出来た曲ですw

ブギーマン~愛しのマイケル

メリークリスマス!皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は昨日、ケーキを二種類作らされ子供を寝かしつけた後こっそり枕元にプレゼントを置くという大仕事をしていました。そろそろ上の子にはサンタの仕組みを説明してやりたいんですが妻が「まだ早い!」といいます。いい加減サンタ役、面倒臭いです!

では曲紹介、10の六曲目

「ブギーマン~愛しのマイケル」

この曲はジョン・カーペンター監督のホラー映画「ハロウィン」に登場する殺人鬼、ブギーマンことマイケル・マイヤーズを題材にした曲です。この「ハロウィン」という映画、「十三日の金曜日」に代表されるスラッシャー物の元祖です。マスクを付けた殺人鬼はこの映画で作られました。ジェイソン、フレディ、レザーフェイスとホラーヒーローは数多くいますが私は断然マイケル派です。単純にルックスが好きだからです。私、無表情な仮面をつけたキャラクターが子供の頃から好きで楳図かずお先生の「笑い仮面」とか「犬神家の一族」のスケキヨとかワクワクしながら見ていたんですが彼ら仮面をつけているだけの割りと普通の人間でアッサリ死んじゃったりします。凄くガッカリしました。そんな時見つけた「ハロウィン」という映画。実は私「ハロウィン2」がマイケルとの出会いでした。「ハロウィン2」は「ブギーマン」という邦題で公開されていました。スケキヨマスクにも似た無表情マスクで病院内で残虐ファイトを繰り広げるマイケル・マイヤーズ。もう一目ぼれですw

私の中でマイケルはゴジラ、ジャッキー・チェンに並ぶ銀幕のヒーローでしたから、この曲のアイデア結構初期からあったんですが一つ問題がありまして。マイケルには「マイケルはこの曲じゃないとイカン」というテーマ曲があるんです。ですからこの曲つくるのならハロウィンのテーマ曲のアレンジで行かなければ駄目だと思っていました。カーペンター監督(テーマ曲、作曲されているのもカーペンター監督です)に連絡して許可をもらう方法分からないですし「ラブ・クラフト」の時のようにはいきません。そんな訳でこのアイデアは長い間、没になっていました。

しかし、今回はイキグサレ十周年記念作品。作りたいと思っているのなら作っちゃおうと意を決しました。ですからこの曲、著作権的にグレーゾーンの二次創作作品です。まあ問題になるほどイキグサレ売れてないので平気だとは思うんですが、どなたかジョン・カーペンター監督の日本での窓口ご存知でしたら教えていただきたいです。

ドンキーガール

どうもです。最近は特に何も無く相変わらずワチャワチャと子供の世話に追われている毎日です。なので前置きなく行っちゃいます。

曲紹介、10の五曲目

「ドンキーガール」

前曲「百物語」でこのアルバムの一番の盛り上がりというかハイライトというか一番気合入れて作る部分は終わってしまいました。当初、今回は4曲入りのミニアルバムにしようかとも考えたんですが一年に一枚のアルバム。もしかしたら一年、このアルバム待って下さっていた方がいるかもしれない。そう考えやはり10曲入りのフルアルバムにしました。とは言え十周年記念、百曲記念の曲はやっちゃったので残り何をやろうかと。考えた結果ミニアルバム二枚組みにしようと思いました。私の中では1~4曲と5~10曲は違うアルバムという感覚があります。という訳で第二のトップバッターがこの曲「ドンキーガール」です。

私、慢性的なネタ不足に常に悩ませれています。この時イキグサレと同じ三人組の女の子ということでなにか参考にならないかと「パワーパフガールズ」を見ていました。子供と一緒に楽しく鑑賞しただけでイキグサレの参考になることは無かったのですが一つ曲のアイデアは出てきました。パワーパフガールズに出てくるヴィランでファジー・ラムキンズというのがいます。怪物なのかミュータントなのかさっぱり分からない奴なんですがキャラクターはハッキリしています。レッドネック、貧困層白人です。「南部の無学な田舎物」というキャラクター、日本人の感覚では「こんなの子供番組でやっていいのかよ」と思いますがきっとアメリカでは「いなかっぺ大将」ぐらいの感覚なんでしょうwまあこのファジーって奴がバンジョーが鳴るカントリーミュージックをバックに大暴れする訳です。それを見ていてバンジョーをフューチャーしたカントリーミュージックを作りたくなりました。

イメージは陽気なカウボーイ。でも馬に乗っているんじゃかっこよすぎるのでロバ。ロバの英語「ドンキー」にはまぬけ、のろまという意味もあるらしいのでピッタリです。作っていたらドンキーと鈍器を掛けるアイデアが出てきました。これは「z指定ガール」の鈍器ヴァージョンにしよう!とアイデア纏まりました。なかなかイキグサレらしい曲になったと思います。

百物語

はい!今日はさっさと行っちゃいます!

曲紹介、10の四曲目

「百物語」

この曲はファーストの一曲目「鋸引き」から数えて丁度、百曲目。正真正銘、イキグサレの記念すべき百曲目です。「百鬼夜行」は一曲目に使っちゃったので自動的に「百物語」で決定です。

考えてみれば歌詞も九十九曲分作ってきたわけで(一曲カヴァーもありますが)イキグサレの曲なんだから怪談九十九個作った訳です。百曲目が「百物語」ってのは実にピッタリでイカしています。今まで作ってきた曲たちのひとまずのフィナーレのつもりで作りました。「イキグサレ」作ったときと同じように代表曲作るつもりでやったんですが過去の曲たちのパワーを借りたためかそれほど苦労しないで製作できました。

過去の曲たちを組み込んで歌詞を作っていったんですが、やっぱなんかグッと来ますねぇ。これで終わりにするつもりは毛頭ありませんでしたがここで終わったら美しい終わりかなーなんて頭に過ぎりました。

音楽霊

昨日から風邪をひいてしまい頭がボーっとしていますが元気です。子育て休む訳にはいきませんからね!

それでは曲紹介、10の三曲目

「音楽霊」

ちょっとオシャレでソフトな感じにしようと歌詞の事はひとまず置いておいて、とりあえず曲を作りました。狙い通りの雰囲気の曲は出来たのですが歌詞が思いつかなくて。そこで昔、考えていたネタというか妄想を引っ張り出してきました。

CDやDVDなどの記録媒体。何気なく使っていますが私、仕組み全然知りません。数千年後の人類がこれを発掘したとして音声や映像が記録されているって気付くのかなぁなんて妄想していました。そう思うとそこら辺に落ちている石や木材も実は数千年前の記録媒体で再生器材ないから見えないだけかも。幽霊とかってそういう風に記録されたものが再生されているのかも。感情や記憶が脳神経を通る電気信号だけで構成されているのならば、なにかの媒体に記録されても不思議じゃないよな。と、ここまで妄想したんですが私、物書きではないし脚本も書けないし妄想だけで終わっていました。

で、今回このネタを引っ張り出してなんとか歌詞にしてみようと試みた結果、このような曲になりました。なかなか面白い曲になったと思います。

赤いてるてる坊主

今日は娘の保育参観。多数の4,5歳児の本気パンチをボディに受けてきました。

はい曲紹介です。10の二曲目

「赤いてるてる坊主」

一曲目が暴走族をネタにしたハードな曲だったので二曲目はしっとりとした曲にしようとボサノバを作り始めました。ある程度出来てきたらあるイメージが湧いてきました。シトシトと静かに降る雨のイメージ。この曲は雨にまつわる怪異の曲にしようと決めました。

最初は雨の日に現れる幽霊みたいなのを考えていたんですがどうも上手く纏まらない。そこで雨に関係する呪いやお呪いを考えていたら思いつきました。てるてる坊主です。他愛の無い子供の遊びみたいに思われがちですがこれもお呪い、立派な呪いです。特に雨を降らすための「逆さてるてる坊主」はいっそう呪いの性質が強くなります。てるてる坊主というと私が一番に連想するのがウルトラマンレオに登場したノーバという怪獣です。こいつは怪獣というのもおこがましいただの赤いてるてる坊主が巨大化した姿をしていて、そのシュールさから人気がある怪獣です。そこで赤いてるてる坊主を逆さに吊るしたらどうなるんだろう?というアイデアが生まれました。それはもう血の雨が降るに決まっていますよね!

百鬼夜行

昨日は父の一周忌の法要でした。父が亡くなった事により私の環境も大幅に変わったんですが「もう一年たっちゃったのか」と思うと同時に去年の今頃、まだ文房具屋の店番していたんですよねぇ。文房具屋の事ははるか昔のように感じますw

さてさて曲紹介です。10の一曲目

「百鬼夜行」

前回書いたように記念すべき100曲目は「百鬼夜行」か「百物語」と決めていたんですが、「百鬼夜行」で曲を練っていたら思いも寄らぬ方向にイメージが広がりまして。深夜の町を異形の集団が列を作り練り歩く。出会ったら災厄が降りかかる。皆さんもご存知の百鬼夜行のイメージだと思うんですが、何だかこれ「暴走族みたいだな」と私思ってしまいまして。その方向でビジュアル想像してみたら凄く面白い気がして来ました。妖怪は実体無いのだから現代に会わせて姿を変えることなんて容易です。現代に百鬼夜行蘇らせるには暴走族はうってつけだと思いました。

しかし記念の百曲目に暴走族ネタってのはいかがなものかと思い、アルバムのトップバッターになってもらいました。曲の方もエンジンのコールとかパラリラを使って暴走族風味を出してみました。私は基本的にヤンキーや族ってのは嫌いなんですが全盛期がバッチリ子供時代に被っていますからねぇ。文化として懐かしむ分には嫌いではありませんw

イキグサレ10

昨日は娘の誕生日。なぜか誕生日やクリスマスにケーキ焼くの私の役割になっていて今年はイチゴのショートケーキ作りました。次回のクリスマスに作るケーキをめぐり息子と娘がチーズケーキかチョコレートケーキかでケンカしています。こりゃ二つケーキ作らされそうだなぁ。あーあ。

はい今日からはこのアルバムの紹介です!

「イキグサレ10」

このアルバム発表した年、イキグサレ10周年でした。ホームページの掲示板で言っていただいて気づくという体たらくです。そういえばアルバムも丁度10枚目、曲もこのアルバムで100を超えます。これはもうなにか記念的なアルバムにしようと思いました。10周年というのはあまりピンと来なかったんですが100曲超えというのは非常に感慨深く「よくやったなぁ」と自分を褒めたい気分になりました。

実は2作っていた時から「もしイキグサレで100曲作ったら100曲目は百鬼夜行か百物語にしよう。」と決めていました。「これが出来たらカッコイイだろうなあ。まあ無理だけど」と思っていたんですがまさか本当に実現できるとは!10年越しのネタですw

自分用の覚書の意味もあるんですが各アルバムの発表時期を書いて見ます。

イキグサレ 2005年12月17日 イキグサレHPで発表

イキグサレ2 2006年11月29日 HPで発表

イキグサレ3 2008年03月17日 HPで発表

イキグサレ宣伝盤 2009年10月11日 M3-2009秋にて発表

イキグサレ4 2010年5月5日 M3-2010春にて発表

イキグサレ5 2011年10月30日 M3-2011秋にて発表

イキグサレ6 2012年10月28日 M3-2012秋にて発表

イキグサレ7 2013年10月27日 M3-2013秋にて発表

イキグサレ8  2014年10月26日 M3-2014秋にて発表

イキグサレ9 2015年10月25日 M3-2015秋にて発表

イキグサレ10 2016年10月30日 M3-2016秋にて発表

う~ん毎年コンスタントにアルバム出してますねぇ。偉いなぁw